ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 森ノ宮医療大学紀要
  2. 16号

不眠症

https://morinomiya.repo.nii.ac.jp/records/200
https://morinomiya.repo.nii.ac.jp/records/200
9f2a78f0-1f64-404e-bd81-ad3f788ed83d
名前 / ファイル ライセンス アクション
bmumss_16_67-74.pdf bmumss_16_67-74.pdf (652.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-25
タイトル
タイトル 不眠症
タイトル
タイトル Insomnia
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 不眠症
キーワード
主題Scheme Other
主題 睡眠衛生指導
キーワード
主題Scheme Other
主題 薬物療法
キーワード
主題Scheme Other
主題 睡眠認知行動療法
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 insomnia disorder
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sleep hygiene education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pharmacotherapy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cognitive behavioral therapy for insomnia
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 北内, 京子

× 北内, 京子

WEKO 565

北内, 京子

ja-Kana キタウチ, キョウコ

Search repository
Kitauchi, Kyoko

× Kitauchi, Kyoko

WEKO 566

en Kitauchi, Kyoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 不眠症とは、睡眠の機会や環境が適切であるにもかかわらず、満足のいく睡眠をとることができず、日中の活動に支障をきたしている状態である。不眠症には、睡眠衛生指導を行いながら補助的に薬物療法が行われることが一般的である。薬物療法の中心は長らくベンゾジアゼピン受容体作動薬であり、不眠に効果的であるが長期使用する場合は、耐性や筋弛緩作用に注意が必要である。近年、新規睡眠薬として、オレキシン受容体拮抗薬とメラトニン受容体作動薬が使用されるようになり、副作用の少ない薬として期待されている。海外では、睡眠認知行動療法が第一選択であり、安全で効果的とされる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Insomnia disorder is characterized by inadequate sleep despite adequate sleep opportunity and daytime dysfunction. Sleep hygiene education and subsequent pharmacotherapy are common management for insomnia disorder. Benzodiazepine receptor agonists constitute the most important class of pharmacotherapy. They are effective against insomnia. It is important to be careful with tolerance and muscle relaxant when prescribing long-term usage. A new class of pharmacotherapy is comprised of dual orexin receptor antagonists and agonist at melatonin receptor recent years. They are expected to cause few side effects. In foreign countries, cognitive behavior therapy for insomnia remains the first-line therapy for insomnia disorder. Cognitive behavior therapy for insomnia may result in improvements with fewer associated adverse effects.
書誌情報 森ノ宮医療大学紀要
en : Bulletin of Morinomiya University of Medical Sciences

巻 16, p. 67-74, 発行日 2022-04-25
出版者
出版者 森ノ宮医療大学 紀要編集部会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:13:46.676215
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3